2025/08/27: 「価格・スペック情報確認」機能は連携システムの廃止に伴い10月以降ご利用頂けなくなる予定です。


2025/03/19: 2025年4月にビジネスPCの販売元がNECからNECパーソナルコンピュータへ変更となります。
これに伴い、CASNAVIではビジネスPCの構成作成はできなくなります。 4月からは別途ビジネスPC専用の構成作成ツールをご利用ください。 なお、販売店によっては3/31(NECの受注期限)より前に現行PC(NEC商品)の受注を締切る場合がございますので、ご注意ください。
(詳細は販売店へお尋ねください)

 

2019/02/19: PCサーバ Express5800のCPU選択やメモリ選択、内蔵ドライブ選択
        において複数の選択方式を選べる場合、選択画面構成をより一層
        分かり易くするため、タブのクリックで選べるようにしました。

2018/05/07: メニュー「プリンタ・複合機」に富士ゼロックス複合機を追加しました

2018/04/20: PCサーバ Express5800/R120h-1M/2M, R120h-1E/2E, T120h の
        BTO組み込み出荷においてHDDとSSDなど異種ドライブの混在が
        可能になりました。CASNAVIでも構成作成時に選択いただけます。

2018/04/20: PCサーバ Express5800/R120h-1M/2M, R120h-1E/2E, T120h は
        CPUを幅広く選択できるようにしています。
        CASNAVIでは多数ある選択肢から絞り込めるよう表示順序を
        工夫するとともに推奨マークを付けました。


2015/08/21: カートでExcel形式での出力ができるようになりました。
        Excel出力は、CSV出力に対し次の点が異なります

2014/11/17 構成作成時、エラーが発生する方へ

2014/06/23 PCサーバのモデル選択機能を強化しました。従来のシリーズ名、CPU最大搭載数に加え、
        CPU種別(プロセッサ番号、周波数等)とHDDの最大搭載数で、モデルを
        絞り込むことが出来ます。

2014/03/26 タブレットを追加しました

2014/03/18 ファクトリコンピュータを追加しました

2013/11/18 CASNAVIに複数の構成を入れた際、カート内の表示順序を入れ
        替える機能を加えました。カートの構成品一覧表の下の
        [並び順変更]からご利用いただけます。

2013/11/18 PCサーバExpress5800シリーズでWindows Server OSを選択した
        ときに必要なCALの選択をより柔軟かつ便利に強化しました。


2013/10/28 CASNAVI(Express5800版)では構成作成時にデフォルト値を設定しています。
        構成作成の際にはご注意願います。
        デフォルト値の詳細についてはこちらをご覧ください。

2013/05/29 Express5800版では、備考情報をコピー&ペーストする機能を加えました。詳しくはこちらをご覧ください